2025年6月15日 (日)

梅雨の晴れ間?梅雨終わり?

みなさま
こんにちわ
らくぱ兄さんです

まあ、よく雨が
降りました。
長く降り続いて、
夜も昼もずっと

早い梅雨入りで、
ジャガイモを
掘るタイミングが
あるかどうか
つまり晴れた日が
私の休みと
タイミングよく
あるかどうか
心配していましたが
この先
晴れが続くようで
安心しております

何とかなる
見込みがみえてから
思い悩んでも
仕方ないこととだったな
と思っております


災害とかなくてよかったのですが
たんぼの水が流れ出ると
肥料が流れ出るようで
持ったりなく思うのは
私だけでしょうね

しかし
ためておく
わけにもいかず
多すぎる水は、
排水すべきで
仕方ないかと
あきらめるような
あきらめきれないような

2025年6月 2日 (月)

6月突入しました

6月突入しました

朝晩は寒いですね

動くと昼間は
あついので
調子に乗って
冷たい飲み物を
飲んじゃうし、

毛布じゃ暑くて
蹴飛ばしちゃって
夜冷えるので、
どうも寝冷え
しているみたいで

おなかの具合が
よろしくない
みなさま体調など
崩してませんか?

 

2025年5月26日 (月)

寒いです

雨上がり
昨日も今日も
寒いです
急に

長袖直したので
半袖しかありません
暑いより
寒いほうがいいので

雨が降ったり、
晴れたり
変動が激しい
気候ですね

ふつうは4月に
こんな天気が
あるような
5月はもっと
晴れが続いているような
季節が遅いんだ
と感じるのですが

また
月末にかけて
雨のようです

2025年5月12日 (月)

雨や晴れや寒いや暑いや

みなさまこんにちわ
らくぱ兄さんです

雨やら晴れやら
移り変わりが
忙しい天気で

晴れが続いてくれないと
田圃を耕せないので
やきもきしている
反面
やきもきしても
どうにもならないやと
開き直っているこの頃

気温も家の中は寒く
もちろん朝晩は寒く
そのつもりの服であさ出ると
外や車の中は暑く

来たり脱いだり
忙しい日々です

おかげで風邪を
ひいてしまいました
みなさまおからだに
気を付けてください

2025年4月21日 (月)

暑くなりました

めっきり暑くなりました
もう半そでです
朝から、ファンヒータ
付けなくなりました
扇風機出しました
タンスの中の長袖と
半袖を入れ替えました
毛布要りません
足出して、ちょうどです

しかし
急に暑くなるのは
体が少しついてけません
汗も出にくい感じです

車では当然
エアコンですが

教室では
扇風機で何とか
しのげる気温で
エアコンは
まだ早いので
少々暑いの我慢して
過ごしています

みなさん
声を大きく
エアコンつけてと
言ってください

2025年4月 7日 (月)

花冷え

桜咲いていますね。
散り始めていますが
まだまだきれいです。

車で走っていても
どこかしらには
桜が目に入って
きれいです

とはいえ、
花冷えというのか
まだまだ朝晩
寒いですね
特に家の中が寒い。

朝の家の寒さで
着込んで出ると
昼間は
ぽかぽか陽気
になるので、
温度差に
対応できる
服選びが
大変です

温度変化に
体の調子などを
壊さないように
気を付けてください

また、あったかいので
食中毒などにならぬよう
食べ物の管理に
気を付けてくださいませ

2025年3月20日 (木)

今日は春分の日

こんにちわ
らくぱ兄さんです

今日は
春分の日
昼と夜の長さが同じな日

春なのに
金剛山も
葛城山も雪化粧

日中はあったかくなりますが
やっぱり朝は寒いですね
今朝の車の温度計表示は
5℃

日中の陽気で、
山の雪は
溶けただろうか

 

今日は、
昼からの生徒さんが
2名だけでした

教室には来ないで
墓参りに行くからか

金曜も休みにして
4連休にして、
どこか遠出するのか

とにかく教室に来る人
が少なかったです

2025年3月13日 (木)

入れ替わりの季節

みなさまこんにちは
らくぱ兄さんです

すいぶん
あったかくなりました
冬がもう終わりですね

車に乗るとぽかぽかすぎて、
窓開けると
花粉が入ってくるので、
エアコン使用します


この間まで
暖房だったのに
最近エアコンです
入れ替わりが激しいです


また世の中
卒業のシーズンでもあります
入れ替わりの季節なんですね

梅の花も満開のようで
いい梅の実がなりそうな気配です

 

2025年2月16日 (日)

水曜からまた寒波

こんにちわ
らくぱ兄さんです

今週水曜から、
10日間くらい、
つっよい寒波が
またくるらしいっす

やっぱ2月だな寒いな
春みたいに
あったかい日もあるから、
余計に寒さが答えます

我が家では、
もう一度灯油を
4本買い足しました
余っても腐らないし


なんやかんや
4月も5月も
朝とかさむくて、
6月に
ファンヒーターと
扇風機を
同時に入れ替えるイメージ
だから

2025年2月 3日 (月)

立春なのに大寒波

こんにちわ
昨日節分でしたね
2日なのに
節分でしたね
そんな年もあるんだとか

昨日は
いろんな巻き寿司を
食べましたよ

今日が
2月3日が立春なのに
暦の上で
春が始まるというのに

今季最大の寒波が来るとか

ま、大雪とか言ってますが
奈良は降らないと思います
正確には
奈良盆地は降らないと思います

ただ、冷え込むとは思うので
水道管の破裂が心配です
ちょろちょろ水を
出しておこうかと
思います

明日4日の
夜あたりから
寒さ対策を
必要ですね

あ、今日
ガソリン満タンに
しました

念のため

«また寒波がきますよ